Gunosy Blockchain Blog

Gunosyの開発メンバーが知見を共有するブログです。

Ethereumのディフィカルティに関するまとめ

はじめに こんにちは。新規事業開発室の山口 (@yamarkz) です。 今回はEthereumのディフィカルティとその調整の仕組み。 そしてディフィカルティボムと呼ばれるコンセンサスアルゴリズムについて紹介します。 はじめに ディフィカルティとは Ethereumのディ…

ERC20トークンのコードをViperとSolidityで比較してみた

はじめに 新規事業開発室の生田です。 今回はERC20と呼ばれる規格のトークンをSolidityとViperという2種類の言語で書いてみたので、その内容について紹介します。 Ethereumではスマートコントラクトを用いてトークンを簡単に発行することができます。 「そも…

ブロックチェーンエンジニア勉強会 #1 に参加しました。

はじめに こんにちは。新規事業開発室の @yamarkz です。 先日行われたブロックチェーンエンジニア勉強会に参加し、登壇とLTを行なってきました。 今回は参加したイベントの内容をまとめてご紹介したいと思います。 勉強会にはLT枠での参加を応募していたの…

EthereumとContracts開発を取り巻くエコシステムの概要

はじめに こんにちは、新規事業開発室の @yamarkz です。 今回はEthereumプラットフォーム上で動くアプリケーション(Smart contracts)の開発を取り巻くエコシステムを広く浅く紹介します。 はじめに Ethereum Smart contracts Contracts 開発 開発言語 Solid…

blockchain.tokyo#4が開催されました!

こんばんは、新規事業開発室の生田です。 1月16日に、blockchain.tokyo#4がメルカリさんのイベントスペースで開催され、新規事業開発室のメンバーで参加してきました!今回はその発表内容を紹介させていただきます。 Bitcoin Improvement Flow @yamarkz 最初…

ビットコインのブロック伝搬とCompact Block Relay

はじめに こんにちは。開発本部の @yamarkz です。 今回はビットコインネットワーク上のやりとりに注目して、マイニングされたブロックの伝搬手法を紹介します。 また、ブロック伝搬が抱える問題とその問題を解決する Compact Block Relay と呼ばれる新たな…

ビットコインのフォークとアクティベート方法のまとめ

はじめに こんにちは。開発本部の @yamarkz です。 昨今ビットコインのスケーリング問題がさらに顕在化してきていますね。 最近では主要取引所での手数料改定も行われました。 ビットコイン・ネットワークの混雑に伴い、日本時間 12 月 24 日(日)午前 4:00…